DJT MyBest Ranking


「・・・まあ、そのなんだ。今回は少し方針を変えて紹介していこう。
単に携帯で閲覧できるものを貼り付けるというのも芸がないだろう。

今回はDPに手を出し始めたことも鑑みて、SPとDPの合計選曲回数をランキングにしてみた。
一通り目を通してもらえれば幸いである。」


20, 19th (8) evergreen Candy Galy


「常緑は、軍寺以前には既に作曲されていたらしい。もうそろそろイメージカラー緑来るだろ・・・
と思ったら本当にそうなったらしい。爽やかなナンバーである。

キャンギャルは初期の灰難粘着が影響しているらしい。
どの譜面も高密度乱打の練習としてなかなか優秀だ。全体を通して明るくテンションも高くなること請け合いだ。」


17, 18th (9) MENTAL MELTDOWN GOLD RUSH


「通称メンメル・・・軍寺においてもっとも衝撃的な曲の一つと言っても過言ではない。
白壁地帯に、多くの嘆きの声がこだましたのだった。あまりの難抜けの厳しさに文字通りMENTAL MELTDOWNした者も多数いることだろう。
穴譜面は☆10で妥当なのかどうなのかの議論が交わされていた。后寺で昇格したが、白壁地帯が難しいことに変わりはない。

現在でもたまに見かけるゴールドラッシュ。同時押しが多いが、見切れれば逆にチャンスになる。
テンション上げたい方のためにこちらを用意しておこう。
一時期のバブルを髣髴とさせる雰囲気が好きな方は是非とも聞いていただきたい。」



12〜16th (10)
satfinal FIRE FIRE Second Heaven Innocent Walls STAR FIELD 


「satfinal・・・遥けき彼方、古の五鍵時代より楽曲を提供しているRAM氏久々のナンバーだ。
相変わらずの声ネタに哀愁漂うテーマが重なり、えもいわれぬ色をにじませている。
個人的にはWanna Party?も大好きなのだが、何故かランクインしていない。
ムービーに関しては私は何も言うまい。

3倍アイスが並んでランクインだ。流石にGOLD稼動時よりは収まったらしいが・・・両者ともまだまだ現役のようだ。
君は燃えているかのコピーで一時期騒然としたものだが、FIRE FIREは軍寺では七段のトップに来ていた。
どちらかといえばテクニックを要求される曲で、この後も回復がこないため、当時は過去最強の七段と目された。
セカ天が一発爆発タイプとするなら、こちらは緩やかな燃焼系といえる。現在も何気に選曲回数は多いようだ。
余談だが、この曲には原曲が存在する。

セカ天はラス殺しが酷い。☆8の灰でも七段程度ないとノーマルは難しいかもしれない。皿の回しすぎが面白い。
ちなみに声ネタ自体は恐らくもともとの機械の音源にある物だろう。しかし、この声をテレビとかで聞くと振り向いてしまうようになったのは、
一種の職業病のようなものであるような気がしてならない。条件反射的な何かである。

突然八段を解雇されたギガデリに変わって入ってきたのは、元九段のラストを勤めたこともある、元祖白壁であった。
・・・しかし、段位ゲージという条件において、クリアのみを阻もうとする僅か1小説の壁だけではどうしてもパンチ力が足りなかった・・・
CS版に収録されるということで暫く粘着していた。が、白壁を抜けたときには既に手遅れになっている。
因みに白壁、ギガデリどちらでもいいのだが、クリアすれば全てのレベルの初クリアが灰になるらしいのでそれも密かな目標にしている。

通称スタフィー・・・さまざまなフィールドで活躍している中野定博氏の寺初参加作品。2007年にはセルフリミックスも公開されている。
現在提供楽曲はストレートに心の芯に訴えかけてくるものが多い。そういった意味で非常にディープでもあるといえる。
最近は五段に常駐しているが、挑戦者にとってはベホマらしい。ある意味良心なのかもしれない・・・」


9〜11th (11) 華爛漫 -Flowers- SigSig moon_child


「DDRの人気者は寺に移植されても変わらなかったようだ。
ポップなフレーズでプレイヤーの心を鷲掴みにしていくその様は圧巻の一言に尽きる。

・・・ポップな感じといえばシグシグも同様であろう。声ネタとキャッチーなメロディー、
そしてムービーに魅了された人間の数は底知れない。ミス時のコケるレイヤーにも注目したい。
穴は中盤の十六分3連刻みが厳しい。
新曲のsmooooch・∀・も「シグシグ2」的な意味もあってか人気を博しているようだ。

ムンチャがここまで上がったのは九段粘着の賜物だろう。GOLDのときはゆとり九段といわれていたが、
今回は大幅に強化がなされた。・・・しかし個人的には青龍1も中盤の同時押し発狂地帯はそこそこ難しいと思うのだが・・・
段位についていえば穴では最後の回復地帯が削除された分、逆に緊張してリズムずれする心配がなくなったのは良心ともいえなくはない。
それよりも昨今の家庭版の九段以降は難化が進みすぎていると思う。」


7, 8th (14) DazzLin' Darlin Kick Out 仮面


「相変わらず自重しないダンスに各地で や ら な い か の声が勃発している。
リズム刻み同時押しがメインの典型的なRyu☆譜面だ。どれも見切りの練習になるのでお勧めしたい。

Kick Outは実は大文字だ。往年のヒーローものを思い出させるようなレトロ感がたまらない。
最近流行のダサかっこいいを前面に押し出した作品と呼べるのではないだろうか。
上野氏も割りとメジャーなアーティストのプリデュースを手がけている方なので興味があれば調べてみるのもいいだろう。」


6th (15) avant-guerre


「久保田修氏によるピアノ曲。読み方はアバンゲール。フランス語で“戦前”という意味だそうだ。無論、戦地に赴く前という意味の方だ。
ある兵士の決意・決心を表現したある意味狂気ともいえる情熱を表現しているのかもしれない。
ピアノソロということでその他の音源は全く用いられていない。どの譜面も一切皿が入っていない。
軍寺を代表する曲として是が非でもお勧めしたい楽曲である。」


5th (16) G2


「CS版への収録と相成ったが、ここまで順位が上がったのは偏に九段粘着の賜物であろう。
最初から死後まで延々と続くバスドラの刻みが心地よいようであり、ある種の不安定さも兼ね備えているといえる。
しかし、ノーマルの地点で☆8という難度だ。ノーマル四天王の一つだと確信している。
ノマゲなら他の3つはCONTRACT,Sense2007, gigadelicといったところか・・・」


3rd, 4th (17)
Anisakis -somatic mutation type"Forza" THE DEEP STRIKER


「強烈なムービー効果もあり、稼動初期からほぼランキング1位をキープしてきたアニサキス。
クジラなど海洋生物に寄生する原虫らしい。人間の体内に入ると数時間で激しい腹痛に襲われろことになる。
以前、博物館で実物を拝見したこともあるが、なかなか強烈なインパクトがあった。
そして、ヴァネッサ伯爵の身に一体何が起きたのかについて真剣に考えてみる機会ではないだろうか?

デプストがこの位置に入ってきた。NU-STYLE GABBAというジャンルは3連の刻みをベースにしたややスローテンポなガバらしいのだが・・・
どうしてもギガデリの印象が強いためなのか、ムービーには例の闇サトシが幅を利かせている。
長い上、最後に向かってだんだんと難化する譜面、そして体力勝負なため、疲労感もばっちりだ。
ハードコアであるが故、敬遠されがちかもしれないが、カッコよさが半端なく、つい何度も聞きたくなる曲である。」


2nd (18) REMINISCENCE


「junの分岐曲の中では個人的に一押しの楽曲だ。特に//003 Destiny をお勧めしたい。余韻に浸りたい方は是非。
今回は比較的分岐条件がゆるかったためか、比較的に簡単に別バージョンが楽しめた。
しかし途中の五連皿地帯がどうしても繋がらない。」


1st (19) Time to Air


「声ネタに定評のある青龍もといRyu☆のダンススピードだ。
最近なにやら大量に電波を発信している模様だが・・・。今でも根強い人気を誇っている。CS版では条件緩和でかなり出しやすくなった模様だ。
同じく段位粘着効果も相まってこの順位だ。CSには久々の登場となるsampling masters MEGAを加えての最新作VOX UPが収録されている。
高音・低音の声ネタ合体で時空に歪みが生じてしまったようだ。」


あとがき


「・・・ところで私しか喋っていないのに、フェイスチャット形式にする必要性が感じられないのだが。」


BACK

inserted by FC2 system